名称 | SECURITY SHOW 2026(セキュリティ・安全管理総合展) |
日時 | 2026年3月3日(火)~6日(金)※4日間 |
会場 | 東京国際展示場「東京ビッグサイト」東7ホール |
来場予定者数 | 35,000人(見込み) |
出展規模 | 110社・団体 220小間(見込み) |
主催 | 日本経済新聞社 |
同時・合同開催 | |
入場登録料 | 無料 ※事前登録制 |
出典:SECURITY SHOW 2026(セキュリティ・安全管理総合展)
クリックで展示会のページへ移動します
SECURITY SHOWは、社会の安心安全を守るセキュリティが集まる国内有数の展示会です。「街づくり・店づくり」をテーマにした複数の展示会を同時開催し、セキュリティ業界はもちろん、流通や建設、店舗など多様な業界のステークホルダーが来場します
SECURITY 物流センターや工場などの生産現場、小型店舗や農林水産業など、映像・画像解析技術が活用される分野・産業は多岐に渡ります。 この企画展では、セキュリティ用途に限らず、映像とAIを駆使した高度な先端技術の出展を募集します。
●ビル・商業施設・店舗・オフィスなどの総合セキュリティ
総合セキュリティソリューション、ビル・店舗セキュリティ管理システム、駐車場・車両入退管理システム など
●防犯カメラ・映像セキュリティ
IPカメラ、AHDカメラ、SDIカメラ、赤外線カメラ、用途別モニター、映像伝送機器・システム、配線関連製品、ネットワーク機器、レコーダー、サーバー、VMS、NVR、DVR など
●入退管理、オフィスセキュリティ
セキュリティゲート、アクセスコントロールシステム、来訪者受付予約システム、勤怠管理システム、IDカード関連製品、生体認証関連製品 など
●各種セキュリティ製品・サービス・技術
セキュリティロボット、車両侵入防止装置、盗難検知・盗難物追跡デバイス、アルコール検知管理システム、着信認証システム、特殊詐欺対策 など
●防犯建物部品、錠前・鍵
電子錠、スマートロック、高機能シリンダー錠、物理セキュリティキー、最新型キーボックス、センサーライト など
●警備用品、警備関連ソリューション
警備ロボット、警備ドローン、警備用品、警備服、警備業務管理システム、警備業管制システム、交通誘導警備システム
●サイバーセキュリティ
サイバーセキュリティ製品、情報漏洩対策・セキュリティ対策、セキュリティ認証サービス、個人情報保護対策、デジタルフォレンジックサービス など
●災害対策
水害・浸水対策設備、地震対策製品、建設現場や被災地での現場照明 など
【企画展】映像AIテック
AIカメラ、映像解析技術、画像解析技術、行動認識AI技術、生成AI技術 など
【企画展】リテールサイバーセキュリティ(小売り・流通業向け)
エンドポイント保護、IT資産管理製品、セキュリティサービス、ネットワーク保護
1小間 間口:2,930mm(内寸) 奥行き:2,950mm(内寸) 高さ:2,700mm
オプション
来場者証QRコード読み取りサービス
●サービス利用料 165,000円 ●データ料金 1件(1IDあたり)55円
2025年10月10日(金) | 出展申込締切 |
2025年11月21日(金) | 出展料金入金締切 |
2025年11月28日(金) | 出展者説明会(オンライン) |
2026年2月28日(土)~3月2日(月) | 搬入日 |
2026年3月3日(火)~6日(金) | SECURITY SHOW 2026(セキュリティ・安全管理総合展) |
3月6日(金) | 即日撤去 |
【出展申込の取り消しおよび出展契約の解約】
出展者の事情により、出展の全部または一部の取り消し、解約をする場合、出展者は主催者が認める方法で主催者に届け出たうえ、キャンセル料として請求金額の全額を主催者に支払わなければなりません。
不可抗力による開催中止等の場合の出展料金について
新型コロナウイルス感染症の拡大等、不可抗力により本展示会の開催中止や会期短縮を主催者が判断した場合、以下のとおり出展料金を返金します(広告代理店を通してのお申し込みの場合は広告代理店に返金します)。出展者の都合による出展キャンセルは、通常のキャンセル料がかかります。詳細は、出展規約を参照ください。
-おすすめ雑誌・新聞-
施設・企業の警備に関心を持つ読者から人気と信頼のあるメディアを多数取り扱い。
専門誌や業界新聞を活用してブース出展の告知と集客広告、展示会終了後のフォローを進めましょう!
各媒体を使った広報活動も全力サポートいたします。大日広告社では、セキュリティ業界の広報活動も支援いたします。