![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和43年~昭和62年 | ||
昭和43年 | 1968 |
札幌ラーメンFC「どさん子」の本格チェーン展開における加盟募集活動を手掛ける |
昭和45年 | 1970 |
札幌ラーメンFC「どさん娘」および「どさん子大将」の本格チェーン展開における加盟募集活動を手掛ける |
昭和51年 |
1976 |
つけ麺FC「つけ麺大王」の本格的チェーン展開における加盟募集活動を手掛ける |
昭和52年 | 1977 |
『日経流通新聞』「フランチャイズ・ビジネス最新情報」シリーズ広告を、買い切りスタート |
昭和53年 | 1978 |
持ち帰り弁当FC「ほっかほっか亭」の本格的チェーン展開における本部作り協力 |
昭和55年 | 1980 |
『日経流通新聞』「花ひらくFC時代の担い手たち」を、買い切り企画としてスタート |
昭和59年 | 1984 |
「第1回フランチャイズ・チェーン・ショー」の開催において、当社で買い切り、成功に導く |
学習塾FC「関塾」の本格的チェーン展開における加盟募集活動を手掛ける | ||
昭和60年 | 1985 |
「フランチャイズ・ビジネス・セミナー」(日本フランチャイズチェーン協会主催)の開催に、企画・運営協力。(東京・大阪で計4回開催) |
ファーストフードFC「アーリーズバード」の本格的チェーン展開における加盟募集及び販売促進活動を手掛ける | ||
保育園FC「ちびっこ園」の本格的チェーン展開における加盟募集活動を手掛ける | ||
昭和61年 | 1986 |
「第3回フランチャイズ・チェーン・ショー」において、ダスキン(商工中金会頭賞受賞)、関塾等のブースを手掛ける |
「フランチャイズ・ビジネス開業フェア」(日本フランチャイズチェーン協会主催)の開催に企画・運営協力(88年までに東京・大阪で計4回開催) | ||
昭和62年 | 1987 |
「第4回フランチャイズ・チェーン・ショー」において、日本フランチャイズチェーン協会の15周年イベントブースの運営・演出 |
平成1年~平成8年 | ||
平成1年 | 1989 |
「'89 フランチャイズ・チェーン・ショー大阪」において、日本フランチャイズチェーン協会のブース・パネルコーナー、ダスキンのブースを手掛ける。 |
『フランチャイズエイジ』(日本フランチャイズチェーン協会発行)のリニューアル創刊に企画協力 | ||
フローズンヨーグルトFC「ザックスジャパン」のFC立ち上げを手掛ける | ||
平成3年 | 1991 |
持ち帰り弁当FC「ほっかほっか亭」の創立15周年記念の企業広告(当社で制作)が、第40回・日経広告賞・流通部門・優秀賞を受賞。 |
平成4年 | 1992 |
サンドイッチFC「サブウェイ」の本格的チェーン展開開始に伴う記者発表会を企画・実施。 |
持ち帰り弁当FC「ほっかほっか亭」の企業シリーズ広告(当社で制作)が、第21回・日経流通新聞広告賞・流通サービス広告部門・優秀賞を受賞。 | ||
平成5年 | 1993 |
『フードビジネス』誌において、当社買い切り企画「飛躍するフランチャイズチェーン最新情報」をスタート |
平成6年 | 1994 |
『近代食堂』『日経レストラン』誌において、当社買い切り企画「いま話題のフランチャイズチェーン」「FRANCHISE SHOWCASE」をスタート |
コンビニエンスストアFC「ミニストップ」・薬膳薬局FC「東京薬膳」等の広告による加盟募集を手掛ける | ||
平成7年 | 1995 |
『飲食店経営』誌において当社買い切り企画「発展するフランチャイズチェーン最新情報」をスタート |
『日経流通新聞』紙における当社買い切りのFC連合広告企画が通算400回を達成。日本経済新聞社より表彰される。 | ||
平成8年 | 1996 |
別冊『成功する飲食FC NO.1』(柴田書店)に企画協力 |
平成13年~現在 | ||
平成13年 | 2001 |
ステーキレストラン FC「ペッパーフードサービス」の本格的チェーン展開における加盟募集活動を手掛ける |
平成15年 | 2003 |
日経MJ『新春トップインタビュー』当社買い切り全頁記事広告企画スタート |
『飲食FC完全ガイド』(柴田書店)に企画協力 | ||
『飲食フランチャイズ繁盛BOOK』(旭屋出版)に企画協力 | ||
平成18年 | 2006 |
『成功するレストラン開業BOOK』(旭屋出版)に企画協力 |
平成19年 | 2007 |
日経MJ『注目のFC紙上Webポータル』企画スタート |
日経MJ「MJ広告最前線」に当社『注目のFC紙上Webポータル』企画が記事掲載される |